2尺4寸3分、日・ア・ギの村正居合刀です
商品說明:
全長103センチ、刀身 73センチですので、2尺4寸3分ぐらいです。鞘を払った重量は910グラムぐらいです。柄巻きは純綿の捻り巻きです。白の本鮫、目貫は鉾模様に見えます。金具は鉄線の模様です。切羽は銀で、ハバキは黒燻の祐乗です。鍔は鉄製で菊の金象嵌です。刀身は樋入り、刃紋は村正です。鞘は茶のウルミに籐巻きです。鞘に若干の当たりがありますが、ほとんど目立ちません。前の鞘は、大きなへこみがあった為、濃州堂さんに、新しい鞘を作ってもらっています。真剣ではあ...
全長103センチ、刀身 73センチですので、2尺4寸3分ぐらいです。鞘を払った重量は910グラムぐらいです。柄巻きは純綿の捻り巻きです。白の本鮫、目貫は鉾模様に見えます。金具は鉄線の模様です。切羽は銀で、ハバキは黒燻の祐乗です。鍔は鉄製で菊の金象嵌です。刀身は樋入り、刃紋は村正です。鞘は茶のウルミに籐巻きです。鞘に若干の当たりがありますが、ほとんど目立ちません。前の鞘は、大きなへこみがあった為、濃州堂さんに、新しい鞘を作ってもらっています。真剣ではあ...