【真作】喜聞◆『大徳寺 玉舟宗璠 一行書 (夏雲多奇峰)』 1幅 古筆 古文書 古書 能書家 臨済宗の禅僧 禅語 禅宗書画 茶道 江戸前期
商品說明:
【管理番号】y12111-kj 【商品名】 大徳寺 玉舟宗\u0026#29856; 一行書 (夏雲多奇峰) 【年代】 江戸前期頃 【形状】 1幅 【サイズ】 本紙116cm×25.5cm 総丈188cm×27.5cm 【商品詳細】 紙本少オレ極少星シミ少痛補修有。二重箱入。 春水満四澤 夏雲多奇峰 秋月揚明輝 冬嶺秀狐松(陶淵明・四時の詩より) ※印刷ではありません。肉筆物です。 時代経年による多少の劣化もございますので、写真を良くご覧になってご入札ください。 玉舟宗\u0026#29856;(ぎょくしゅうそうばん)1600~1668年。山城(京都府)の人。江戸前期の僧。号に青霞山人・春睡・優遊自在・善哉等。臨済宗大徳寺の玉室宗珀の法をついで住持をつとめ、茶人片桐石州が寄進した同寺高林庵、大和慈光院の開山となる。茶の湯をたしなみ、一行書きの墨跡を多数のこす。寛文8年11月18日死去。69歳。俗姓は伊藤。諡号は大徹明応禅師。著作に「春睡稿」「碧巌秘鈔」。 |
入札にご参加の皆さまへ | \r
---|
\r
ご落札後5日以内に、取引ナビ[購入手続きする]よりお届け先・お支払い方法・ご要望をおしらせください。 \r 您可能也會喜歡同賣家商品 |